行き方はいろいろ
ハルシュタットへはウィーンから日帰りで行かれる方も多いでしょうが、今回はザルツブルグからの行き方を紹介します。
OBBチケットカウンター(駅員さん?)からチケットを購入する時に聞いた安くいける方法です。
①電車を乗り継いでいく方法🚃
②バスと電車を使っていく方法🚌
今回は②の方がおススメと急遽行き方を変更してハルシュタットまで!!
購入場所
オンラインか現地購入となります。
私は不安だったので現地購入にしました。現地購入では券売機でも購入できたのかもしれませんが、ザルツブルグ駅のOBBカウンターで購入しました。前日までに購入しておくことをオススメします。
営業時間は 毎日5:30~21:15(クリスマスの時期は入口に時間変更の記載があります)
料金
往復で €31.8
電車を乗り継いでいく場合は片道で€30弱したかと思います。
なのですごくお得な行き方かと、、時間もほとんど変わりません。また1日往復乗車券ということで好きな時間に行って好きな時間に帰ってくることが可能です。

乗車時間を指定する必要がないのもいいポイント!!ただバスは先着順なので埋まってしまえば、、次になります。
OBBスタッフさんおススメの行き方
ザルツブルグ駅ロータリーのFのりば 150番のバスに乗車します

車内はトロリーとは違い観光バスのような感じで席は自由です

1時間半で最終駅Bad ISchl Bahnhof に到着


バスの停車場所は電車のすぐ横なので迷うことなし!!
乗り継ぎはしっかり計算されています。2~15分ほど。改札があるわけでもないので、バスが遅れない限り2分の乗り継ぎも行けるんだと思います。
ただし、電車乗車時は行き先を必ず確認して乗るようにしましょう。
時間があれば無料で利用できるトイレ休憩としましょう。ハルシュタットは公共のトイレは有料です。

Bad ISchl Bahnhof からhallstatt までは30分ほどで到着

ちなみに電車はハルシュタットが最終駅ではないので乗り過ごし注意です!!
ハルシュタット駅からハルシュタット観光地までは船で渡る必要があり現金で€7必要
時刻表
ザルツブルグ駅のOBBカウンターで
「ザルツブルグからハルシュタットまでの時刻表をください」と伝えればプリントアウトされた時刻表がもらえます。私と同じチケットを購入したら、1日往復乗車券なので時刻表はもらえるかと思います。
私の感想
行きはもともと前日までにネットで購入する予定でしたが、上手く購入できずで当日朝に手続きをしたので乗りたい電車に乗れないのでは、とひやひやしました。ですがカウンターの方が親切に(空いてたのもあります)対応してくださったのでバス+電車の行き方で安くいけました✌
電車を使っていないので比較はできないですが、バスは山道を通っていくので、12月だと標高が上がるにつれて雪が積もってきたり車窓からの景色も楽しめます。
帰りはほぼ満席状態でした。
ハルシュタットで歩き疲れ、バスでは暖房もしっかり効いていてポカポカと睡魔に見舞われました(笑)真っ暗で何も車窓から見えなかったので、ウトウトと寝てしまいました。
一つ残念だったこと
ハルシュタット駅からの帰り、電車が遅延していたことです。幸い1本後のバスがちょうど来るタイミングだったので良かったですが少し焦りました。
OBBカウンターで頂いた時刻表には乗り継ぎの良い時間のみ記載されていますが、バスは多い時だと30分に1本あるので念のためにGoogle mapなどで調べておくことをおススメします。
コメント